授業体系
塾は1クラスが10名から16名の集団授業になります。雰囲気はジュースや紅茶などを飲みながらのリラックスしたものです。私語厳禁などはうちの塾には一番合わない言葉で、和気相合と相談しながら問題に取り組んでいます。また、全ての授業はビデオ撮影されており、休んだ授業は時間の都合の良いときに来てもらって、自習室に設置してあるテレビデオで授業を受け直してもらっています。これは集団授業のため、休んだときの補習が出来ず、その代わりです。
●中学生の英数はオリジナルプリントと宿題で知識を定着!
中学生の英語は教科書を中心に教科書とオリジナルプリントを併用しています。数学では教科書は使いません。まとめのシートと入試に対応するために教科書よりも若干難しい問題を解いてもらっています。社会は中3の1年間だけの授業ですが、1年間で地理・歴史・公民の3分野に取り組みます。理科は1,2年生は必修ではなく任意選択で3年生は必修となります。両科目とも県立高校の入試問題で8割の正当率を目指しているため、中学校とは異なる独自のカリキュラム構成となります。
ただ保護者の方もよくご存じのように2012年春から学習内容が激増するため、英数共に宿題を強化し、復習に取り組んでもらいます。折角時間とお金をかけて塾に来るのですから、学習量が増えても成績は伸ばしたいですからね。そのため塾のない日も毎日1時間は英語と数学に取り組めるのが入塾の条件になります。みんなでコツコツ取り組んでいきましょう!
これで、ある程度授業のイメージは抱いていただけたでしょうか?あとは体験で実際の授業を受けていただいて、自分に合うかどうか判断してもらうしかありませんね。体験はいつでもOKですが、授業に入っていただくのはお子さんだけです。その理由は学校の授業参観がいつもの授業と異なるのと同じで、見学に保護者の方が入ってしまうと、雰囲気が変わってしまい体験の意味が無くなってしまうからです。
体験のお申込はメールでも電話でも構いません。ただ空席の有無は日々変わりますので、出来ればお電話でお願いいたします。
●下記は保護者の方からのコメントです
<中3女子7月>
「進路説明会」のDVD、見終わったとき、思わず拍手しました!塾の立場や学校の立場、親の立場、すべてに親身になって頂き有りがたいです。
<中3女子11月>
進路相談のおかげで、本人の意志も固まったようです。ありがとうございました。
<中3女子5月>
学校での授業が復習となり、理解ができるようです。机に向かう時間が増えています。
<中3女子6月>
中間テストの国語でよい点数をとれたのは、春期講習のおかげだとのことです。ありがとうございます。
<中2女子2月>
先日、学校で受験の説明会がちょっとありましたが、H23の資料がまちがって配布されたりで、私立のことも北辰や相談会、“親が動いてください”みたいで、あいかわらずでした。たよりになるのは塾の先生方です。よろしくお願いします。
<中1男子4月>
最初は、キツイと言っていましたが、「学校の授業が楽!!」と、うれしそうでした。中間は自信あり?
<小6女子5月>
おかげ様で文章を書くことが好きになっているようです。学校でも新聞係になり、学級新聞づくりに励んでいます。
<小6男子7月>
夏合宿楽しかったそうです。年齢の違う塾生との交流体験を通して、毎年成長を感じます。
<小6男子11月>
算数のおまけ問題は、難しくて苦戦している様ですが、挑戦するのが楽しいようです。
<小3男子4月>
毎週、水曜日に塾へ行くのを楽しみにしています。先生から、かけ算九九が早く出来るコツを教わったと喜んでいました。
<小5女子8月>
得意な科目は?と聞かれると自信を持って「国語」と答えるようになりました。これからもがんばってほしいですね。
<小5女子11月>
前回は90点で喜んでいましたが、今回は100点が取れました。本人もビックリです。ありがとうございました。
<中2男子1月>
どんなに疲れていても自習勉強はかかさず、残ってやってきているので、その努力が確実に身についてきているので良かったと思います。
<小6男子10月>
お世話になります。先日の帰り、車に乗ってすぐ「算数楽しい」と言っておりました。楽しいと感じる時は伸びる時、楽しいと思う期間が長く続くといいな、と思いました。
<中1男子9月>
宿題しなくちゃ!プリント減るようにしなくちゃ!と言い始めているので、意識は変わりつつあるようです。
<小5男子6月>
お世話になっております。本日(6月25日)塾から帰って来て、「今日も楽しかった」と報告してくれました。特に「絵の分析」が楽しかったとのことです。
<小4男子12月>
以前はよく「わからない」を連発していたのですが、最近は一人でがんばっているので、たのもしくなりました。